一覧に戻る

継続は力なり──地道な努力が子どもたちの成長を支える

こんにちは!日進市 教育付き学童保育あかいけの杜 スタッフのまいです。

 

学童で過ごす子どもたちを見ていると、日々の積み重ねがいかに大切かを実感します。

例えば、1年生の子どもたちは新しい学校生活や友達との関わり、習い事などに慣れようと一生懸命頑張っています。ソロバンを習って疲れきって寝てしまうこともありますが、その様子をお迎えに来たお母さん方にお伝えすると、「寝てしまった」と聞いてつい叱ってしまうこともあります。しかし、こうした経験を経て、子どもたちは今では立派に成長し、中学生へと成長しました。

 

ある日、5年生の子どもと話していると、その子が「1年生の頃は、ママはいつお迎えに来るの?って泣いてたけど、今は全然平気だね」と振り返りながら笑っていました。その言葉に、子どもたちがどれほど成長しているかを改めて感じました。

 

子どもたちは、目標に向かって頑張る過程で必ず「やりたくない」「つまらない」と感じる瞬間が訪れます。それは努力の一部であり、決して「失敗」ではありません。むしろ、そうした時期を乗り越えることで、もっと大きな成長が待っています。

 

学童での活動や習い事は、単に上手になることが目的ではありません。日々の積み重ねを通して少しずつ「できること」を増やし、自信をつけていくことが大切です。苦手を克服したり、目標に向かって頑張る経験は、子どもたちの未来に大きな力となります。

 

「継続は力なり」という言葉がありますが、子どもたちが見せてくれるその姿が、まさにその言葉の本当の意味を教えてくれていると感じます。

私たちスタッフも、子どもたちの努力を温かく見守りながら、その成長を支える存在でありたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

習い事体験会申込フォーム

 

学童保育説明受付フォーム

 

 

学童保育入所許可通知
放課後児童クラブ臨時利用許可(不許可)決定通知

放課後児童クラブ・放課後子ども教室

—————————————–

日進市 赤池駅前

教育付き学童保育あかいけの杜(民間学童保育)

TEL:052−838−6605

あかいけの杜【日進市の学童保育×習い事】

〒470-0125 愛知県日進市赤池1−1308
シティライフ赤池Ⅱ 1F