スクール長
山内 一生 やまうち いっせい

役割 | スクール長 |
---|---|
生年月日 | 1976年7月2日 |
出身 | 愛知県 |
一言 |
自ら考え「気づき」で広がる可能性 私は絵にかいたような野球少年でした。 野球に没頭した日々が、人生における多くの大切なことを教えてくれました。 その中でも高校時代の監督から学んだ事は、「気づき」の大切さです。 当時としては珍しく管理教育ではなく練習方法から髪型まですべて自己管理。自ら考え気づくことの大切さを学びました。その結果、目標とする甲子園に42年ぶりに出場しベスト16に進出することができました。 自ら考え、気づき、行動することが成長速度を上げ、可能性を広げていくことだと実感しました。 そんな監督の役割を今度は私が担い、「気づき」で子どもたちの可能性を広げ世界や社会で活躍する人材を育みたいと思います。 あかいけの杜で、お会いできる事を楽しみにしております。 山内 一生 ・教育付き学童保育あかいけの杜・かちがわの杜 スクール長 ・13年にわたり小中学生を対象とした学習塾運営 ・ロボットプログラミング教室 室長兼コーチ ・少年野球チームコーチ WRO JAPAN2018 全国大会出場 第76回 甲子園大会ベスト16 わかしゃち国体 硬式野球 準優勝 放課後支援員 東郷町立春木中学校PTA会長 愛知高等学校硬式野球部OB会理事 |
名前 | サキ |
---|---|
役割 | 学童・英語 |
キーワード | Bリーグ(バスケ)・好奇心旺盛・ものづくり |
コメント | 心身ともに豊かに。こどもの目線に合わせて寄り添い、気づきを見つけられる声がけを大切に、こどもたち一人一人と向き合っていきます٩(ˊᗜˋ*)و” |
名前 | ようこ |
---|---|
役割 | 学童・英語 |
キーワード | ハリーポッター・工作・紫 |
コメント | 学童で過ごす時間は、子供達にとっては少しかもしれませんが、貴重な時間だと考えています。子供たちには、自分の言動の先を想像できる人になって欲しいなと思いながら接しています。 |
名前 | ゆうこ |
---|---|
役割 | 学童・学習塾 |
キーワード | 体を動かすこと・寝ること・犬 |
コメント | 明るくやさしく時に厳しく |
名前 | こゆき |
---|---|
役割 | 学童・そろばん |
キーワード | 音楽鑑賞・バレーボール観戦・美味しい物を食べること |
コメント | 子どもたちが自分で考えて行動できるような声掛けを心掛けています! 子どもたちと一緒に杜での生活を楽しみながら、子どもたちと一緒に成長していきたいと思っています! |
名前 | みちよ |
---|---|
役割 | 学童・プログラミング |
キーワード | バドミントン・ドライブ・回遊魚女子 |
コメント | 好きこそものの上手なれ 得意分野&長所を褒め称え、更にのばしてあげたいと思っています。みんなが笑顔で楽しく過ごせる杜を目指します。 |
名前 | ひろみ |
---|---|
役割 | 学童・塾 |
キーワード | 愛犬と遊ぶ・音楽鑑賞・ものづくり |
コメント | 子どもたちの気持ちに寄り添い、共に考え、学び、有意義な時間を過ごせるようにサポートしていきます! |
名前 | れな |
---|---|
役割 | 学童・そろばん |
キーワード | 笑顔、ディズニー、ショッピング |
コメント | 子供達と共に私自身も成長出来るように、一日一日を大切に過ごしていきます。 そして、あかいけの杜が楽しい、行くのが楽しみと感じてもらえるようにサポートさせていただきます。 |
名前 | めぐみ |
---|---|
役割 | 学童・事務 |
キーワード | ショッピング・音楽・笑顔 |
コメント | 子どもたちに寄り添い、一緒に考え一緒に答えを見出すことを心掛けています。 |
名前 | ことな |
---|---|
役割 | 学童 |
キーワード | 笑顔・スポーツ(ソフトボールなどなど)・音楽フェスに参戦する |
コメント | 人に優しく、笑顔で接していき、楽しく過ごしていきたいです。 |
名前 | まきこ |
---|---|
役割 | 学童 |
キーワード | 運動・栄養・休養 |
コメント | 大切にしていることは子供の話を聞き誠実に接する事です |
名前 | あずみ |
---|---|
役割 | 学童・そろばん |
キーワード | 前向き・KPOP・ゲーム(任天堂スイッチ) |
コメント | 子ども一人一人の個性を大切に、自主的に新しいことにチャレンジできる環境作りに努めます! |
名前 | まりこ |
---|---|
役割 | 学童・そろばん |
キーワード | 成せばなる・サウナ・褒めて伸ばす |
コメント | 子供達が持つ個性を 大切にし、主体性を持った人になれるよう、指導をしながら一緒に成長していけたら 良いなと思います。 |
名前 | いくこ |
---|---|
役割 | 学童 |
キーワード | 書写・フラダンス・イギリス雑貨集め |
コメント | 子どもたちに寄り添い、一緒に考え一緒に答えを見出すことを心掛けています。 |
名前 | きよみ |
---|---|
役割 | 学童・そろばん |
キーワード | テニス・ガーデニング・わんちゃん |
コメント |
保護者の方や学校の先生以外で信頼してもらえる、安心してもらえる大人の1人になれるよう子供達に接していきます |
名前 | ぐっちー |
---|---|
役割 | 学童・プログラミング |
キーワード | 信念・甘いもの(チョコとか生クリーム…など割と何でも)・緋(あか) |
コメント | 座右の銘が一つ、「全て、やって確かめる。」を心に宿し、子どもたちと様々なことに挑戦していきます!!! |
名前 | まい |
---|---|
役割 | 学童・事務・プログラミング |
キーワード | 何事も楽しむ・笑顔・料理 |
コメント | 子どもの興味を大切にしたり、子ども達が成長する機会をたくさん作っていきます! 子どもの可能性を信じて何事にも全力で応援していきます! |