「発表」は、小さな勇気の第一歩
2025年10月30日
こんにちは!日進市 教育付き学童保育あかいけの杜 スタッフのまいです。
あかいけの杜では、自分が作った作品を紹介したり、みんなの前で発表したりする機会がたくさんあります。
人前で話すのは、大人でも緊張するもの。子どもたちにとってはなおさらで、「うまくできるかな」「恥ずかしいな」と不安になることも少なくありません。
けれども、この“発表の場”こそが、子どもたちが大きく成長するきっかけにもなっています。
ある日の発表会のこと。
1年生のAちゃんは、「前に立つのも、発表もできない」と涙をこぼしながら不安そうにしていました。
そんなAちゃんの番がきたとき、5年生のHちゃんが静かに席を立ち、Aちゃんのそばに寄り添いました。
「大丈夫、一緒にやってみよう。せーの!」
そう優しく声をかけながら、HちゃんはAちゃんの隣で見守るように発表を手伝ってくれたのです。
はじめは戸惑っていたAちゃんも、Hちゃんのあたたかい笑顔に励まされ、少しずつ表情がほぐれていきました。
発表が終わったあとのAちゃんの顔には、「できた!」という達成感と、ほっとした安心、そしてちょっぴり誇らしげな笑顔が浮かんでいました。
あかいけの杜では、このように年上の子が自然と年下の子を支える光景が、日常の中にあふれています。
困っている友だちにそっと声をかけたり、手を差し伸べたりすることが、特別ではなく“あたりまえ”のこととして息づいているのです。
この“思いやりの輪”こそ、あかいけの杜のあたたかさそのもの。
学年を超えて支え合う関係の中で、子どもたちは人と関わる力ややさしさ、そして自分を信じる心を少しずつ育んでいます。

学童保育入所許可通知
放課後児童クラブ臨時利用許可(不許可)決定通知書
放課後児童クラブ・放課後子ども教室
—————————————–
日進市 赤池駅前
教育付き学童保育あかいけの杜(民間学童保育)
TEL:052−838−6605
あかいけの杜【日進市の学童保育×習い事】
〒470-0125 愛知県日進市赤池1−1308
シティライフ赤池Ⅱ 1F




