一年生の心をそっと支える「あかいけの杜」の日常
2025年04月21日
こんにちは!日進市 教育付き学童保育あかいけの杜 スクール長 山内一生です。
日進市にお住まいで、「赤池小学校」や「日進南小学校」に通うお子さまの放課後の過ごし方に、少し心配を感じている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特に小学1年生にとっての春は、新しい環境に飛び込んでいく大きな挑戦の時期です。
日々たくさんのことを覚え、緊張感のある時間を過ごしている中で、「せめて放課後はリラックスできる場所で、心をゆるめてほしい」と願うのが、親として自然な気持ちだと思います。
私たち「あかいけの杜」は、日進市赤池エリアにある民間の学童保育施設です。
赤池小や日進南小をはじめ、市内のさまざまな小学校から子どもたちが通っており、学年や性格も多様です。
そのため、自然と助け合いや思いやりが根づき、異年齢の子どもたち同士の関わりが日常の風景となっています。
今年度も新しく入ってきた1年生たちが、少しずつ笑顔を見せてくれるようになりました。 「ランドセルどこに置くの?」「宿題どうやるのかな?」——そんな戸惑いに、そっと手を差し伸べてくれるのが、3年生や4年生のお兄さん・お姉さんたち。
「こっちだよ」「一緒にやろうか」と声をかける姿に、私たちスタッフも胸が熱くなる毎日です。
こうした学年を越えた関係性が自然に育つのは、民間学童ならではの魅力のひとつだと感じています。
「あかいけの杜」では、単に子どもをお預かりするだけでなく、「非認知能力」——つまり、自己表現、他者への配慮、協調性といった、数字では測れないけれど人生において欠かせない力を育むことに力を入れています。
子どもたちが「自分らしくいられること」。 自分の気持ちや考えを安心して言葉にできること。
それらを支える土台をつくるのが、私たちスタッフの役割だと思っています。
一人ひとりの子どもと丁寧に向き合い、その子の性格や成長段階に合わせて声をかける。日々の小さな変化にも気づけるよう、スタッフ同士での情報共有も欠かさず行っています。
先日、ある1年生の保護者の方がこうお話しくださいました。 「入学当初は毎朝泣いていたのに、今では“早くあかいけの杜に行きたい!”って言うようになったんです」と。
そうした言葉が、私たちにとって何よりの励みです。
学童保育入所許可通知
放課後児童クラブ臨時利用許可(不許可)決定通知書
放課後児童クラブ・放課後子ども教室
—————————————–
日進市 赤池駅前
教育付き学童保育あかいけの杜(民間学童保育)
TEL:052−838−6605
あかいけの杜【日進市の学童保育×習い事】
〒470-0125 愛知県日進市赤池1−1308
シティライフ赤池Ⅱ 1F