一覧に戻る

あの日の励ましが、今につながって!

こんにちは!日進市 教育付き学童保育あかいけの杜 スタッフのまいです。

 

今日は、昨年行った「杜の時間」での出来事を、改めてご紹介したいと思います。
この日のテーマは「写生大会」。近くの公園に出かけ、秋の風を感じながら、それぞれが思い思いにスケッチを楽しみました。


すぐに描き始める子、景色をじっと観察してから描く子、時間をかけて丁寧に仕上げる子一人ひとりの描き方に個性があふれ、穏やかで豊かな時間となりました。

その中で、特に印象に残っている出来事があります。


2年生だったKくんは、最初は自信をもって描いていたのですが、途中で「うまく描けない…もう描きたくない」と、少し元気をなくしてしまいました。
すると、隣にいた4年生のMちゃんが優しく声をかけてくれました。
「Kくんの絵、すごくいいよ!その描き方がKくんらしいじゃん。絵に正解なんてないんだから、大丈夫だよ」

その言葉にKくんの表情がふっと明るくなり、最後まで集中して描ききることができました。
あの日のMちゃんの言葉は、見ていた私たちスタッフの心にも深く残っています。

そして季節が巡り、新しい学年になって半年。

当時2年生だったKくんは3年生になり、今度は下の学年の子を励ます姿を見せてくれています。
「できない…」とつぶやく1年生に「大丈夫、ゆっくりやってみよう!」と声をかける姿は、まるであの日のMちゃんのようでした。

やさしさのバトンが、子どもたちの間で自然と手渡されていることに、静かに感動しました。

 

あかいけの杜では、異なる学年の子どもたちが日々関わり合いながら過ごしています。
上の子が下の子を支えたり、時にはお互いに励まし合ったりする中で、「思いやり」や「最後までやりぬく力」が少しずつ育っていくのだと思います。

赤池小・日進南小・日進西小・梨の木小など、地域のさまざまな小学校に通う子どもたちが集まっているからこそ、こうした温かなつながりが生まれています。


これからも、子どもたちの間で受け継がれていく“やさしさのバトン”を、そっと見守っていきたいと思います。

 

 

 

習い事体験会申込フォーム

 

学童保育説明受付フォーム

 

 

学童保育入所許可通知
放課後児童クラブ臨時利用許可(不許可)決定通知

放課後児童クラブ・放課後子ども教室

—————————————–

日進市 赤池駅前

教育付き学童保育あかいけの杜(民間学童保育)

TEL:052−838−6605

あかいけの杜【日進市の学童保育×習い事】

〒470-0125 愛知県日進市赤池1−1308
シティライフ赤池Ⅱ 1F